ミーハーのブログ

ミーハーだからを免罪符に適当なことを言う。

歌うVtuberのすゝめ

f:id:rideonyan:20191215200048p:plain

この記事は あくあたん工房 Advent Calendar 2019 18日目の記事です. 

クリスマスまであともう少し. わくわくしますね.

僕はしません.

 

 

はじめに

一度書いてみたかったんですよ, ブログ.

今回アドベントカレンダーにお誘いをいただき, テーマは何でもいいと言われたので技術的に発信できることが特にない自分は昨今いろいろと話題になっているVtuberについてお話ししようと思います.

Vtuberが好きというとよく言われる

「おすすめのVtuber教えてよ」

「このVtuber最近よく聞くけど何が面白いの?」 

 

f:id:rideonyan:20191215145953j:plain
 

 そう, 雰囲気. 好きか嫌いか, 0か1か, そんな感じ. バーチャルだからね.

とはいえオススメを教えてと言われて「知らん」では済まされないのが現実. なので自分のチャンネル登録欄を見てピックアップしていくわけなのですが, なんとそこには大量の1時間超え配信のアーカイブたちが. これを初めての人に薦めるのは厳しい.

そこで今回は比較的なじみやすいであろう"歌"を中心に活動しているVtuberを紹介していこうと思います.

Marpril


Marpril - sheep in the light [Official Music Video]
やた(青)とたちばな(赤)の2人によるガールズユニット.

最近の3Dモデルとモーショントラッキングってスゲ~~~~~ってなりました.

いかにもバーチャルな雰囲気のMVとかっこいいダンスがいいですよね.

この2人は歌の動画以外にも企画動画を上げたり生放送をしていたりするので, 気になった方はぜひチェックしてみてください.

youtubeチャンネル:Marprilチャンネル - YouTube

somunia


Aquarium Night - ミカヅキBIGWAVE feat. somunia

読み方はそのまま そむにあ.

ウィスパーな歌声と静かなメロディがとても癒される. エモ. 研究やら日常のモヤモヤなんて吹き飛んじゃうね(現実逃避)

他にも多くの曲が公開されているのでぜひyoutubeチャンネルをチェックしてみてください. 僕は最近twinkle nightをずっと聞いてます.

youtubeチャンネル:somunia room - YouTube

エルセとさめのぽき


エルセとさめのぽき - BLUE (Official Video)

海の底からやってきたバーチャル音楽ユニット.

きれいな海!でっかい神殿!美少女!うまうまコーラスシャーク!

良.

透き通った声と壮大な音楽が世界観にぴったりでいいですね.

作詞作曲はふよふよ浮かんでるさめのぽきさんが担当しています. 

すばらしいMVとともにたくさんの楽曲が公開されているのでぜひ聴いてみてください.

youtubeチャンネル:エルセとさめのぽき - YouTube

星宮とと


ネオンライト 星宮とと×TEMPLIME

かっこいい.

最近この曲を知ったのですが, 聴いてすぐに買いに行きました. ずっと聴いてる.

Vtuberというよりはバーチャルなクリエイターという感じなのですが, この曲いいよねと言いたいがために掲載しました. この曲いいよね.

ここでオリジナルのパーカーやTシャツを販売してるのでぜひ覗いてみてはいかがでしょうか. だめねこパーカー欲しい.

youtubeチャンネル:星宮とと - YouTube

KMNZ


VR - Virtual Reality / KMNZ [Official Music Video] #KMNZVR

MC LITA(黒いほう)とMC LIZ(ピンクのほう)によるバーチャルHIP-HOPガールズデュオ. 読み方はケモノズ.

バーチャルとリアルが交錯するMVがとてもワクワクしますよね. 夢がある.

 Virtual Reality 君との夢が叶うパラレルワールド

xR技術が発達していつかこんな未来が訪れたら楽しそうですよね.

youtubeチャンネル:KMNZ LITA - YouTube, KMNZ LIZ - YouTube

さいごに

 いかがだったでしょうか. 今回は5組のVtuberを紹介させていただきました(なんだかジャンルが偏っている気がしないでもないですが). 歌うVtuberはまだまだたくさんいます. こういったコンテンツって芋づる式にいいものが出てきがちなので皆さんも自分にハマるものをぜひ見つけてみてはいかがでしょうか.

今回紹介した方々のほとんどが各種サブスクサービスで楽曲を配信しているのでもし何かのサービスに登録しているのなら聴いてみてください.

 

次ブログを書くときは技術系の話がしたいですね.